住まいの声を届けるマンション情報サービス

プラウドタワー芝浦

JR山手線「田町駅」徒歩11分・都営三田線「三田駅」徒歩13分

マンションの住み心地についてリアルな声をお届け♪

住み心地
マンションガイド
2名

こちらの住民さんにヒアリングしました!

  • 最寄り駅までのアクセスや普段駅を利用していて感じることはなんですか?

  • 最寄りの田町駅までは信号が多く、タイミングによっては徒歩で約15分かかるため、少し遠く感じることもあります🚶‍♂️ ただ、田町駅は山手線と京浜東北線が利用でき、東京駅へのアクセスも良好でとても便利です🚆✨ また、三田駅も使えるので、どこへ行くにも利便性が高い立地だと思います!

  • 交通量や夜間の明るさなど、周辺の治安は安全だと思いますか?

  • 田町駅からマンションまではお店が多く、夜でも人通りや明かりがあって安心して帰宅できます🌙 オフィス街ということもあり、飲食店が多いです🍴他にも、コンビニが複数あり、日常の買い物にとても便利です🏪 交通量は多いものの、周辺の治安はとても良く、怖い思いをしたことは一度もありません👍 オフィス街のため、週末や祝日は静かで落ち着いた雰囲気になるのも気に入っています🍃

  • 「子育て」にフォーカスした時、周辺地域は子どもの安全面、教育・自然環境の点で適していると思いますか?

  • 歩いて7分ほどにあるトリニティー芝浦緑地や、保育園・小学校が複数あり、共働きの子育て世代にはとてもありがたい環境が整っていると思います🍀 特に近くに公園があるので、子どもたちが遊ぶ場所が充実しているのは嬉しいポイントです👧🧒

  • 日常生活で良く利用する施設はありますか?また施設の利用頻度や便利に感じた点を教えてください。

  • 買い物では、田町駅近くのライフを月に数回利用しています🛒駅から近いので帰宅のついでに寄れてとても便利です🚶‍♂️ 駐車場もあるので、車での買い出しにもぴったりです🚗品揃えが豊富なのも嬉しいポイントです✨ 他のスーパーだとハナマサやオーケーもよく利用しています😄 ムスブ田町の中にある飲食店や本屋もたびたび利用していて、お気に入りスポットです📚

  • 共用施設の利用頻度や施設を利用していて感じたことを教えてください。

  • ゲストを呼べるラウンジは広くて綺麗で、お食事会を開催するのにとっても便利です🍽️✨ キッズルームもあるので、子供たちを遊ばせながらリラックスできて嬉しいです🧸 キッズルームは無料で使えますが、ラウンジは利用料金が時間単位でかかります⌛

  • 共用設備の使い勝手で感じた事を教えてください。

  • エレベーターはその階の人しか降りられない仕組みになっていて、セキュリティがしっかりしているので安心感があります🔒 宅配ボックスも使いやすくて、特に不便を感じたことはありません📦

  • 管理人さんの対応や共用部分の清掃、メンテナンスなど、維持管理についてどう感じていますか?

  • 共用部分はいつも清潔に保たれていて、ゴミ捨て場も毎日きれいに掃除されているのでとても満足しています🧹 管理人さんの対応も良く、不明点があったときはいつも快く対応してくれて助かります✨

  • 住民同士の挨拶や交流はありますか?また、全体的な雰囲気はどう感じていますか?

  • 同じフロアの方には会ったときに挨拶をする程度です👋 住んでいる人数が多いので、住民同士で特に密な関係があるわけではないですが、全体的な雰囲気は悪くないと思います😊

  • お部屋の過ごしやすさや住宅設備の使いやすさなど、生活していて感じたことを教えてください。

  • 大きな窓があって開放感があります🌞まだ新しいマンションなのでキレイで、特に不満はありません🏢 小学校が近いので運動会などのイベント時には音が聞こえますが、日々の外の音も気にならず快適に過ごせています🍀

  • お住まいのマンションに実際住んでいて、住みやすいと感じた点・不便だと感じた点はありますか?

  • 住みやすい点は、セキュリティがしっかりしていて安心できるところです🔒✨ 共用設備もきれいで使いやすく、各フロアに宅配ボックスがあるのでとても便利です📦 不便な点は、駅までの徒歩距離が少し遠いところですね🚶‍♀️💨

  • これから購入する方に向けて、マンション選びで重視すべきポイントはありますか?

  • セキュリティがしっかりしているかどうかはとても大事です🔒 共用部分がきれいで使いやすいかもチェックポイントですね✨修繕積立金がどのくらいかかるのかも確認しておくと安心です💰 マンション周辺にある施設や環境も重要で、普段の生活に便利な場所かどうか見ておくのも大切だと思います😌 駅までの距離も生活のしやすさに直結するので重視するのがおすすめです!

  • このマンションのおすすめポイントを教えてください!また、どのようなライフスタイルの方に適していると思いますか?

  • マンションに保育園が入っていて、すぐ近くに小学校もあるので、今後子どもを考えているパワーカップルやファミリー世帯にとてもおすすめです✨ 周りの環境も静かで安全なので、子育てしやすい場所だと思います🌳

  • ありがとうございます!それではさらにマンションについて深掘りしていきますのでよろしくお願いします!!

  • 最寄り駅までのアクセスや普段駅を利用していて感じることはなんですか?

  • 最寄りの田町駅🚉までは徒歩12~13分ほどかかります🚶‍♂️ やや距離はありますが、マンションから徒歩1分のバス停からは100円バス🚌が頻繁に運行しており、便利に利用できます! また、敷地内にレンタサイクル🚲もあり、自転車を使って駅まで向かうことも可能です✨ 田町駅は山手線・京浜東北線が利用でき、隣接する三田駅では都営浅草線・三田線が利用できるため、都心部のほとんどの場所へスムーズにアクセスできます🚉🌆 駅周辺の商業施設も充実しており、田町駅東口の「ムスブ田町」にはライフ🛒やドラッグストア💊があり、西口にはセリアなどもあって非常に便利です😊

  • 交通量や夜間の明るさなど、周辺の治安は安全だと思いますか?

  • 駅からマンションまでは交通量が多く、終電近くまで多くの方が行き交っているため、安心して歩けます🚶‍♀️🌙 また、ファミリー層👨‍👩‍👧‍👦が多いエリアであることから、治安も全体的に良好だと感じています✨

  • 「子育て」にフォーカスした時、周辺地域は子どもの安全面、教育・自然環境の点で適していると思いますか?

  • 芝浦小学校🏫はマンションの道路を挟んだ向かい側にあり、通学も安心です🚸 また、駅からマンションまでの間には学習塾📚も点在しており、港区内ということもあって保護者の方々の教育意識も高いと思われ、教育環境は非常に良好だと感じています✨ さらに、高輪ゲートウェイ方面には芝浦中央公園🌳という広い公園があり、週末には多くの家族連れ👨‍👩‍👧‍👦の姿を見かけます😊

  • 日常生活で良く利用する施設はありますか?また施設の利用頻度や便利に感じた点を教えてください。

  • 札ノ辻にあるスーパー🛒「オーケーストア」は週に2回ほど利用しており、この周辺でお得に良い商品を買うなら、「オーケーストア」が一番だと感じています🛒✨ また、時には良いお肉🥩やお魚🐟が食べたい時には、田町駅前の「ライフ」を利用しています✨ さらに、マンションから徒歩1分の場所にドラッグストア💊「セイムス」があり、日用品はこちらで揃えています🧴

  • 共用施設の利用頻度や施設を利用していて感じたことを教えてください。

  • 過去に友人が泊まりに来た際、ゲストルームを2回ほど利用しました🏨 ホテルのように清潔で家具のクオリティも高く、とても快適な空間でした✨ ただ、最近は予約が非常に取りにくくなっており、料金も1泊1部屋(2ベッド)で6,000円💰に値上がりし、抽選制となっています💸📅 そのため、金額面や予約の難しさから、最近は利用を控えています。 また、マンション内には小さなフィットネスルーム🏋️‍♂️もあります。 ランニングマシン🏃が2台、サイクリングマシン🚴が1台、筋トレ器具💪が2台設置されていますが、1回の利用は2組までとなっており、スペースが狭いため他の利用者と一緒になるのが気になり、あまり活用していません。

  • 共用設備の使い勝手で感じた事を教えてください。

  • エントランス、エレベーターホール、エレベーターと、3重のロックがかかっているため、セキュリティ面は非常に安心です🔒 高層階の場合は、エレベーターを降りたところにもさらにもう一つセキュリティが設けられているようです🚪✨ また、各階に自分の部屋専用の宅配ボックスが📦あり、とても便利に利用できます😊 ただし、駐輪場🚲は一度建物の外に出て専用エレベーターで地下へ降りる必要があるため、その点は少し不便に感じています😣

  • 管理人さんの対応や共用部分の清掃、メンテナンスなど、維持管理についてどう感じていますか?

  • 24時間ではありませんが、日中はコンシェルジュが常駐しており、クリーニングサービス👔(有料)をよく利用しています✨ また、宅配📦の手配もお願いできるので便利です😊 共用部分は毎日丁寧に清掃🧹されており、常に綺麗な状態が保たれています✨ さらに、2階の管理室には24時間体制で警備員👮‍♂️が配置されているため、安心感があります🛡️

  • 住民同士の挨拶や交流はありますか?また、全体的な雰囲気はどう感じていますか?

  • ファミリー層👨‍👩‍👧‍👦と外国の方が多い印象を受けます。 皆さん、エレベーターで会うと簡単に挨拶👋を交わす程度の関係です😊

  • お部屋の過ごしやすさや住宅設備の使いやすさなど、生活していて感じたことを教えてください。

  • 1LDKの部屋ですが、とても快適に過ごせています😊 キッチンにはディスポーザー♻️が付いており、生ごみの処理がとても楽です🍽️ また、遮音性も高いようで、隣室や上下階の騒音が聞こえたことは一度もありません🔇 大通りに面していますが、思っていたよりも騒音は気にならない点も良いです🚗✨ ただ、1点だけ気になるのはリビングの窓がFIX窓で開かないため、換気は換気扇に頼らざるを得ないところです💨

  • お住まいのマンションに実際住んでいて、住みやすいと感じた点・不便だと感じた点はありますか?

  • 各階にゴミステーション🗑️があり、24時間いつでもゴミを出せるのはとても便利です✨ さらに、各部屋にディスポーザーが付いているため、生ごみの処理も楽に行えます♻️ 浴室🛁にはミストサウナが備わっており、リラックスできる点も魅力の一つです🌿 また、マンションの外構にレンタサイクル🚲があり、自転車で約20分ほどで銀座などの都心にアクセスできるのも嬉しいポイントです! 一方で、駅から少し距離があることや、周辺に飲食店があまり多くない点はやや不便に感じることもあります😔

  • これから購入する方に向けて、マンション選びで重視すべきポイントはありますか?

  • 今後の結婚や転勤など、ライフスタイルが大きく変化する可能性があります。 将来的に売却や賃貸に出した際に資産価値が保たれるかどうか、という視点も非常に重要だと感じています💡 そのためには、駅🚉からの距離や周辺環境🏙️はもちろん、築年数や将来的な修繕積立金の上昇📈なども考慮された方が安心です◎ また、仕事をしている方にとっては、日々の暮らしを少しでも快適にしてくれる設備の有無が大きなポイントになると思います。 私のマンションでは、各階のゴミステーション、ディスポーザー、食洗機などがあり、忙しい中でも快適に暮らせてとても助かっています🧺🍽️

  • このマンションのおすすめポイントを教えてください!また、どのようなライフスタイルの方に適していると思いますか?

  • 野村不動産×竹中工務店によるマンションで、仕様が非常に上質かつ豪華です。 実際に遊びに来てくれた友人たちからは『まるでホテル🏨のようだね』とよく言われます🌿 都心までも自転車🚴‍♀️で20分程度とアクセスが良いため、ファミリー世帯はもちろん、都会的な暮らしに憧れる単身の方やDINKSの方にもおすすめです✨ また、最近では徒歩15分ほどの高輪ゲートウェイ駅周辺で大規模な再開発が進んでおり、今後さらに利便性が高まることが期待されています📈

  • ありがとうございます!それではさらにマンションについて深掘りしていきますのでよろしくお願いします!!

物件名
プラウドタワー芝浦
所在地
東京都港区芝浦4-15-1
アクセス
JR山手線「田町駅」徒歩11分・都営三田線「三田駅」徒歩13分
築年月
2023年1月
総戸数
421戸
階数
33階
棟数
1棟
構造
鉄筋コンクリート造
管理会社
野村不動産パートナーズ
施工会社
竹中工務店
管理方式
全部委託・日勤管理
セキュリティ
モニター付きインターホン:○ オートロック:○ 24時間警備:○
設備
エレベーター:○ 宅配ボックス:○ トランクルーム:× 駐⾞場:× 来客駐⾞場:× カーシェア、シェアサイクル:×
災害対策
ハザードマップ配布:○ AED:× 備蓄倉庫:○ 避難訓練:×
暮らし
ペット:○ 24時間ゴミ出し可:○ コンセルジュサービス:○ インターネット:× オール電化:×
徒歩10分以内の施設
交通機関:× 教育環境:× 商業施設:× 医療施設:× ⾏政機関:×
共用施設
施設紹介

マンションの外観や共用部分の様子をお届け♪

マンション外観や共有施設の写真募集中! マンションにお住まいの方限定 今なら商品券プレゼント! 詳しくはこちら