ミリカヒルズ
JR東海道本線「千里丘駅」徒歩16分
マンションの住み心地についてリアルな声をお届け♪
- 住み心地
- ★ ★ ★ ★ ☆
- マンションガイド
- 2名
こちらの住民さんにヒアリングしました!
-
最寄り駅までのアクセスや普段駅を利用していて感じることはなんですか?
-
最寄りの千里丘駅までは徒歩で10分ほどで行けますし、マンションから住民専用のシャトルバスも利用できるのでアクセスは便利です🚌✨ ただ、少し高台にあるため、帰り道は坂が多くて少し大変に感じることもあります💦 私は毎日通勤で駅を利用していますが、駅前にはコンビニやドラッグストアがあり、日常の買い物には困りません🛍️ ただ、飲食店がもう少し充実していると、もっと便利だなと感じています🍽️ 電車の本数もちょうど良く、大阪方面へのアクセスもスムーズなので、通勤にはとても助かっています🚃💨
-
交通量や夜間の明るさなど、周辺の治安は安全だと思いますか?
-
治安については、かなり安全だと感じています😊 丘の上に建つマンションということもあり、周囲の交通量が少なく、落ち着いた雰囲気の中で安心して暮らせています🚗✨
-
「子育て」にフォーカスした時、周辺地域は子どもの安全面、教育・自然環境の点で適していると思いますか?
-
マンション内には勉強ができる共有スペースもあり、同じマンションに住んでいる=同じ学校に通うお子さんたちと一緒に学び合えるのがとても良いなと感じています📚✨ 自然と交流が生まれるので、子どもたちにとっても安心できる環境だと思います😊 徒歩圏内には、保育園や幼稚園も複数あり、「千里丘北二小学校」や「千里丘中学校」もあるので、子育て世代の方には最適だと思います🙂 また、マンション内には体育館や図書館、キッズルーム、ガーデンスペース等もあるので、お出かけせずに楽しめるのは魅力的です⭐
-
日常生活で良く利用する施設はありますか?また施設の利用頻度や便利に感じた点を教えてください。
-
集会センターのような施設がいくつかあり、子どもたちがよく利用しています🏫✨ ゲスト用の客室もあり、家族が来たときなどにとても便利に活用しています😊 セントラルガーデンスペースでは、よく家族や住民同士で遊んでいるところをよく見かけます😊🌿 また、徒歩圏内に「フレスコ」や「ロピア」やコンビニがあり、日用品の購入には困りません🛒 車があれば大型ショッピングモールへも15分程度でアクセスできるので、休日の買い物や外食も楽しめています🚗🍽️
-
共用施設の利用頻度や施設を利用していて感じたことを教えてください。
-
両親が遊びに来る際には、ゲストルームを予約して宿泊してもらっています✨ スタディルームは子どものお気に入りで、学校のお友達と一緒に宿題をする場としてよく利用しています📚 スタディルームは、静かで集中できる環境が整っており、予約システムも使いやすいです。子どもたちは宿題や受験勉強に活用しています。ただ、人気の時間帯は予約が取りにくいこともあります💦 ゲストルームは、親戚の宿泊時に何度か利用しました。設備が充実していて、料金も手頃です。事前予約が必要ですが、管理がしっかりしているので安心して利用できています😊
-
共用設備の使い勝手で感じた事を教えてください。
-
時間帯によってはエレベーターが混雑します💦大型の集合住宅なので致し方ない部分もあるとは思いますが不便には感じていません。 24時間ゴミ出し可能なのはとても助かります😊
-
管理人さんの対応や共用部分の清掃、メンテナンスなど、維持管理についてどう感じていますか?
-
管理人さんはいつも丁寧に掃除をしてくださっていて、綺麗な環境が常に保たれているので、何不自由なく生活できています😊🌿 いつも笑顔で挨拶してくださり、困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれます😊 清掃も行き届いており、住民同士のトラブルにも適切に対応してくださるので、とても信頼しています🙂
-
住民同士の挨拶や交流はありますか?また、全体的な雰囲気はどう感じていますか?
-
住民の方とは、よく挨拶をしています😊 ほぼ全員が同じ学校に通っているので、一つの大きなコミュニティというイメージがあります🏫✨ 運動会などのイベントでは、不思議な団結力を感じることも多いです😊💪
-
お部屋の過ごしやすさや住宅設備の使いやすさなど、生活していて感じたことを教えてください。
-
窓が大きく、高層階ということもあって日当たりが良く、風通しもとても良いです🌞 また、大通りから離れているため静かに生活できていて、とても満足しています🙂
-
お住まいのマンションに実際住んでいて、住みやすいと感じた点・不便だと感じた点はありますか?
-
不便に感じたことは特にありません😊 強いて言うなら、やはり立地でしょうか。ただ、それは購入当初から承知していたことなので、今さら気にしても仕方ないかなと思っています🏡✨
-
これから購入する方に向けて、マンション選びで重視すべきポイントはありますか?
-
立地と築年数はやはり気になるところですよね。。。 中古のマンションも価格が高いことが多いので、比較的安めの物件を購入してフルリノベーションする方法もおすすめかと思います🏠✨ 自分好みの住まいにできる点も魅力ですね😊
-
このマンションのおすすめポイントを教えてください!また、どのようなライフスタイルの方に適していると思いますか?
-
子育て世代から高齢の方でも住みやすい環境だと思います🏡✨ 車を持っていない方でも、マンションから出ているシャトルバスを利用すれば駅などにも行けます。 ただ、家の周りに大きなショッピングセンターがないのは少しネックかもしれませんが、少し足を伸ばせば必要なものは何でも揃うので、特に問題は感じていません🛒😊
-
ありがとうございます!それではさらにマンションについて深掘りしていきますのでよろしくお願いします!!
-
-
最寄り駅までのアクセスや普段駅を利用していて感じることはなんですか?
-
最寄り駅のJR千里丘駅まで徒歩15分程度で駅まではほとんど下り坂です。帰り道はほとんど上り坂で夏は汗だくになります😢💦シャトルバスもありますが時間が合わないことも多いので歩いて行くことが多いです…。千里丘駅は大阪駅まで15分程度なので、あまり不便ではないかなと思います! 駅周辺の徒歩圏内には買い物などは出来ますが、マンション側の改札口はミスタードーナツしかないです…。「ランチする!」となると少し歩かないと何もないです💦
-
交通量や夜間の明るさなど、周辺の治安は安全だと思いますか?
-
千里丘駅から少し離れるとマンションまではお店はなにもなく、あまり明るいとは言いがたいです。ですが、周辺は住宅街が多く、道路を横断することも少ないので、そこまで危険だなとは感じません😊
-
「子育て」にフォーカスした時、周辺地域は子どもの安全面、教育・自然環境の点で適していると思いますか?
-
共用施設が充実しており、マンションの敷地内で遊べる場所が多いので、子育てにはとても良い環境です✨また、千里丘北小学校はマンションのすぐ横にあるので、子供が卒業するまで、マンション周辺から離れることが少ないという特殊環境だなと思います🏫☺️ 小学校までの通学路は道路を横断することもなくとても安全で、中学校までの通学路は道路を横断しますが、比較的安全といえます!通学の安全を求めるなら良い環境と思います😊✨
-
日常生活で良く利用する施設はありますか?また施設の利用頻度や便利に感じた点を教えてください。
-
徒歩圏内にMaxValuやフレスコなどスーパーが何店かあり、その他スーパービバホーム、ドラッグストア、100均などもあるので買い物に便利です!また車で10分程度のイオンモールには何でも揃っているので、休日に出向くことが多いです🛒✨ 耳鼻咽喉科、歯医者、胃腸科など病院やクリニックが揃っていて、いざという時にも安心しています😊
-
共用施設の利用頻度や施設を利用していて感じたことを教えてください。
-
バーベキューや宿泊もできるログハウスが子供にも大人気な施設です✨しかし、人気なだけあってなかなか予約が取れないのが難点です…😫カフェのような場所もあり、昼過ぎから夕方まで常に子供達で賑わっています!個人的には2m×2mの貸し農園がお気に入りで、夏野菜を育てるのがとても楽しいです🌽✨
-
共用設備の使い勝手で感じた事を教えてください。
-
駐輪場が狭く非常に停めにくいと感じています😟また一世代2台しか置けないので、子供の分を入れたらなかなか厳しい状態です…。ゴミ出しに関しては、24時間いつでも出せるのと、分別の判断が難しいゴミでも捨てられるので非常にありがたいです✨エレベーターが2基しかないので、小学生の通学時間の朝8時頃は争奪戦です😭時間を気にして出るようにしています。
-
管理人さんの対応や共用部分の清掃、メンテナンスなど、維持管理についてどう感じていますか?
-
管理人さんやコンシェルジュの方など複数人で対応されていて、皆さんとても丁寧で良い感じです☺️✨共用部分の清掃は行き届いており、挨拶もしっかりしてくれるのでうれしいです! メンテナンスしっかりとしていますが、それ以上に住民の使い方が荒い気がしています…。駐車場に行くまでの扉が年に1回くらいは故障している気がします。色んな共用施設がありますが、それらも頻繁に故障しているのを見かけるので「丁寧に使ってたらこんなことにはならないだろうな…」と感じています😟💦
-
住民同士の挨拶や交流はありますか?また、全体的な雰囲気はどう感じていますか?
-
住民同士の挨拶はする人としない人で別れますが、それでも挨拶してくれる人が多いのかなと思っています!子供は「こんにちは」など挨拶する子は少ない印象ですが、エレベーターの降り際に「さよなら」という子は多いなと感じています😊子供を通じての知り合いは多く、子供と一緒に出かけると挨拶する機会が多いです!
-
お部屋の過ごしやすさや住宅設備の使いやすさなど、生活していて感じたことを教えてください。
-
窓の数が多いので昼間は照明がいらない程明るいです✨風通しに関してはあまりよくないと感じています💦玄関を開けている状態だと良いのですが、虫が入ってくるのが嫌!という理由で閉めていると、あまり風は入ってきません…。子供が多いマンションなので、昼間は喧噪が聞こえてきますが、居心地が悪いとは感じられないです👍
-
お住まいのマンションに実際住んでいて、住みやすいと感じた点・不便だと感じた点はありますか?
-
たまにマンションのイベント事が開催され、キッチンカーが来たりすることもあるので、楽しい環境だと思います😄特にハロウィンの盛り上がりはすごい反響がいいです🎃✨不便に感じたことでいうと、周辺の道路が混みやすいところが難点です😢普段は車で10分で行けるようなところに30分かかることもあり、予定が狂うこともあります😫
-
これから購入する方に向けて、マンション選びで重視すべきポイントはありますか?
-
マンションごとにテーマというか方向性が異なるので、自分が何を大事にするかをしっかりと定めてからマンション選びをするべきと思います😊またマンションだけでなく周辺環境も大事なので、周りをよく歩いて自分の目で確かめるのも重要です!あとはセキュリティーも重要だと思うので、その当たりの確認もしっかりしましょう👍
-
このマンションのおすすめポイントを教えてください!また、どのようなライフスタイルの方に適していると思いますか?
-
子供が居る家庭には非常に良いマンションと思います!普段は共用施設で遊ぶこともできるし、マンションイベントは家族で参加したり、子供同士で遊んだり、いろいろと楽しめるマンションだと思います✨逆に賑やかな環境のマンションを好むなら向いていないと思います🧐10年以上住んでいますが、ここに住んで良かったと思っています😄
-
ありがとうございます!それではさらにマンションについて深掘りしていきますのでよろしくお願いします!!
-
- 物件名
- ミリカヒルズ
- 所在地
- 大阪府吹田市千里丘北1-20
- アクセス
- JR東海道本線「千里丘駅」徒歩16分
- 築年月
- 2013年3月
- 総戸数
- 633戸
- 階数
- 15階
- 棟数
- 6棟 A棟~F棟
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 管理会社
- 大京アステージ
- 施工会社
- 長谷工コーポレーション
- 管理方式
- 全部委託・日勤管理
- セキュリティ
-
- 設備
-
- 災害対策
-
- 暮らし
-
- 徒歩10分以内の施設
-
- 共用施設
- 施設紹介
マンションの外観や共用部分の様子をお届け♪
